top of page

業務案内

短時間で許可取得ができるよう、申請に必要な各種証明書取得から書類作成まで総合的にサポートします。

また、建設業許可取得後の公共工事受注の入札参加手続きや、産廃運搬許可(産業廃棄物収集運搬業許可)取得などのサポートも万全です。

お客様が納得して手続きを進めていただけるよう、懇切丁寧な説明を心がけています。

高松市を中心に香川県全域を対応していますが、その他地域の方もお気軽にお問合せください。

握手している男性2人のイラスト

高松経営の業務内容

三角
各種許認可

建設業、産業廃棄物収集運搬業、屋外広告業などの許可をとりたいなど、迅速に業務を行います。

  • 建設業許可
  • 産業廃棄物収集運搬業許可
  • 屋外広告業登録
  • 宅建業免許登録
  • 建築士事務所登録
  • 解体工事業者登録
  • 電気工事業者登録
  • 古物商許可
など
三角
経営審査の点数計算・シミュレーション

「自社はどうなのか?経営状況を正確に把握したい」など、経営審査の申請前に、経営審査の評点のシミュレーションを行います。経営事項審査(経審)点数アップのため、シミュレーションソフトを使い、経営事項審査の評価点数をプランニングします。

  • 経審点数シミュレーション
  • 上記に関する説明とアドバイス
三角
経営事項審査申請(書類作成・審査代行)

公共団体などから直接請負おうとする建設業者様向けに、経営事項審査(経審)を受審するための手続をお手伝いいたします。公共工事の入札に参加するためには、建設業許可の取得と経営事項審査を受けていなければなりません。申請書類の準備などサポートいたします。

  • 書類作成
  • 審査代行
三角
入札指名願い(書類作成・提出代行)

入札手続きについて、よく理解していないので申請が面倒など、入札参加資格申請ならお任せください。

競争入札に参加を希望される場合、事前申請が必要です。御社に代わって、必要書類の作成、提出、入札参加資格を申請いたします。

  • 公共工事の入札に参加したい
  • 公共工事の受注をしたい
  • 入札参加資格審査申請手続き
三角
産業廃棄物収集運搬業許可申請(書類作成・提出代行)

要件確認、書類作成、役所との打ち合わせなど一連の手続きを代行し、スピーディーに許可取得を実現しております。産業廃棄物収集運搬業許可申請に携わった豊富な経験から中四国の産業廃棄物収集運搬業の許可を代行します。

  • 新規許可申請
  • ​更新許可申請
  • 変更許可申請
三角
屋外広告業登録申請(書類作成・提出代行)

屋外広告業の新規登録や、登録後の変更届出・更新などのサポートを承ります。

  • 屋外広告を設置したい
  • 屋外広告業登録の新規、更新、変更
三角
各種許可票の注文
  • 建設業許可票
  • 登録電気工事業者届出済票
  • 産業廃棄物収集運搬車の表示ステッカー
三角
その他建設業に関連する業務一切

香川県で建設業許可取得をお考えの方

建設業許可の新規申請、決算、更新、その他許認可などの手続きをスムーズに行います。
どうやるのか全くわからずご不安にお思いの方、安心して私たちに全てお任せください!
高松経営の経験豊富な行政書士が、イチから全てトータルサポート致します。
まずはお気軽にご連絡ください。相談料は無料です。

こんなことでお悩みではありませんか?

チェックボックス

新規で建設業許可を取りたい

チェックボックス

どれくらいの期間で取得できるの?

チェックボックス

大きな工事が入りそうなので許可をとりたい

チェックボックス

なかなか忙しくて申請する時間がとれない

チェックボックス

公共工事を請け負いたい。など

チェックボックス

いつまでに何をしないといけないの?

チェックボックス

費用はいくらかかるの?

チェックボックス

許可を取得する手続きがよくわからない

チェックボックス

許可できるのか知りたい

悩んでいる男性のイラスト
クエスチョン

建設業許可取得までの流れ

建設業許可の依頼から許可取得への大まかな流れをご紹介いたします。
建設業の取得するにあたり、用意する書類や予算などが異なる場合があります。
詳しくはお気軽に無料相談にてお問合せください。
ビル
ゼロ
イチ
お問合せ

まずはお電話にてお問合せください。

TEL 087-802-7771

受付時間:9:00〜17:00
休業日:土・日・祝祭日
電話している女性
ヒアリング
ゼロ
ヒアリング

お客様の状況やご要望をお伺いいたします。

また、建設業許可が必要なケースであるかを検討させていただきます。

  • 許可を受けたい業種・事務所所在地・実務経験や資格など
  • 一般建設業許可または特定建設業許可の確認(※)
​  ※下請契約の規模などにより一般建設業、特定建設業に
     区別して行われます。
ゼロ
サン
お見積り
お伺いした内容をもとに、お見積りを作成いたします。内容にご納得いただけましたら、正式にご依頼いただき、業務に着手いたします。
お見積り
書類作成
ゼロ
ヨン
申請書類の作成
申請に必要な書類を収集します。
※お客様ご自身にご準備いただく物もございます。
収集後、当社で申請書類をすべて作成し、お客様が内容を確認後、問題がなければ書類を提出いたします。
​収得するにあたり、用意する書類を提出致します。
ゼロ
申請・審査
当社にて、役所申請窓口へ申請書類を提出いたします。 審査期間は新規申請の場合、「知事許可→約1〜2ヶ月」「大臣許可→約3ヶ月」必要となります。
役所
2人の男性のイラスト
ゼロ
ロク
許可取得
許可が無事おりると、建設業許可通知書をお届けします。
建設業についてのお悩みは、専門家が解決!
建設業許可に関する疑問や相談に全てお応えします。
三角
建設業許可の種類

建設業は29業種に分類され、「一式工事」と「専門工事」に分けられます。 建設業許可は営業する業種ごとに取得する必要があります。

≪一式工事≫
  • 土木一式工事

  • 建築一式工事

≪専門工事≫
  • 大工工事業

  • 左官工事業

  • とび・土木・コンクリート工事業

  • 石工事業

  • 屋根工事業

  • 電気工事業

  • 管工事業

  • タイル・れんが・ブロック工事業

  • 鋼構造物工事業

  • 鉄骨工事業

  • 塗装工事業

  • しゅんせつ工事業

  • 板金工事業

  • ガラス工事業

  • 塗装工事業

  • 防水工事業

  • 内装仕上工事業

  • 機械器具設置工事業

  • 熱絶縁工事業

  • 電気通信工事業

  • 造園工事業

  • さく井工事業

  • 建具工事業

  • 水道施設工事業

  • 消防施設工事業

  • 清掃施設工事業

  • 解体工事業

三角
許可の有効期限

建設業許可の有効期限は、許可取得から5年間です。

有効期限が過ぎる前に更新を行わなければ失効しますので十分ご注意ください。

更新は、現在の許可が有効なうちに申請する必要がありますので余裕をもってご相談ください。

bottom of page